お金を借りる手段

ろうきん(労金)でお金を借りる方法|労働金庫ローンのメリットデメリット

オフィスで働く女性

日本にはいくつもの金融機関があり、お金を預けたり借りたりできます。

そんな金融機関の中でも、労働者のための金融機関がろうきんです。できることは銀行とほぼ変わらず、何かと使い勝手がいい金融機関なのですが、その実態を把握している人はあまりいません。

会員になっているのに、ろうきんの存在が完全に抜けていて銀行や消費者金融からお金を借りるという人も多いのが実情です。

ここではそんなろうきんからお金を借りる方法や、利用するメリットとデメリットをご紹介していきます

このページでわかること

ろうきんと銀行のサービスはほとんど同じですが、その成り立ちが違います。

ろうきんは働く仲間が支え合うための金融機関ですが、銀行は株主のために利益をあげなくてはいけない金融機関です。

このため、ろうきんのほうが融資を受けるためのハードルが低く、低金利になっています

ただし、会員でないと利用できませんので、勤め先の労働組合が会員になっていない場合は、個人会員としての加入する必要があります。

また、申し込みから融資開始までに時間がかかりますので、すぐにお金が必要というケースでの利用には適していません

ろうきん(労金)でお金を借りるときの基礎知識

ろうきんの正式名称は労働金庫で、全国に13のろうきんがあります。

例えば東京都や神奈川県などの関東圏で営業しているのは中央ろうきん(中央労働金庫)で、他のろうきんも地域ごとに展開しています。

この金融機関は、労働組合や生協といった働く仲間がお互いを支えるために作ったもので、利用するには会員になる必要があります。

とはいえ会社に労働組合がある場合には、その労働組合が会員になっているはずですので、その組合員になるだけで利用できるようになります。

勤務先に労働組合がない場合や、個人事業主でも「ろうきん友の会」に加入するか、個人会員になって出資を行えば利用できます。

いずれにしても、ろうきんからお金を借りるには、まず会員にならなくてはいけません。

そのことをしっかりと頭に入れておいてください。

ろうきん(労金)と銀行はどう違う?

ろうきんと銀行はサービス内容がほとんど同じで、その違いがいまいち分からないという人も多いかと思います。

利用者側からすると、その違いを意識する必要はほとんどありません。ただ、お金を借りるときにはそれぞれの違いを頭に入れておくと、お金を借りやすくなります

ろうきんと銀行の違いは、誰のための存在なのかという点にあります。

銀行は株主のもので、利益を出資してくれた株主に還元する必要があります。一方の労金は、働く人たちがお互いを金銭面で支えるために作った金融機関です。

このため、金融機関ではありますが営利を目的としていません。

働く仲間(会員)がお金を出し合って共有財産とし、その共有財産を会員の生活を守るために使います。例えば、お金に困っていて子息を進学させられない。

そういうときに、共有財産からお金を貸して進学できる環境を作ってあげるわけです。

また、銀行は預かったお金を運用して利益を得ているため、貸したお金は必ず回収しなくてはいけません。

したがって、貸し倒れしそうな相手には絶対に融資してくれません。

銀行の審査が厳しいと聞いたことがあるかと思いますが、その理由はこのリスクを取れないスタンスにあります。

一方のろうきんも審査が甘いわけではありませんが、利益を求めないため銀行よりは審査のハードルが下がります。

貸し渋りをして会員の生活が苦しくなるようなことがあっては、労働金庫の存在理由がなくなってしまいますので、返済できる可能性があるなら融資してもらえます

ただ、利用するにあたっては銀行ローンとは違ったデメリットもあります。どのようなデメリットがあるかについては後ほど詳しく説明します。

取り扱っているローンの種類と金利

ろうきんは地域ごとにに営業展開していますので、ローンの種類や金利もそれぞれ違います。ただ、基本的なローンのラインナップはほぼ同じです。

  • 住宅ローン
  • カーライフローン
  • 教育ローン
  • カードローン
  • フリーローン
  • 福祉ローン

これらのローンの他にも独自の金融商品がいくつもありますが、代表的なこの6つのローンについて簡単にご紹介していきます。

住宅ローン

金利:年0.625〜3.100%(中央ろうきん)

住宅の購入やリフォームをするときに利用できるローンで、不動産担保型と無担保型の2種類に分けられます。

中央ろうきんの場合は、最大1億円の借り入れができますので、まとまったお金を低金利で借りることができます

通常の住宅ローンのほかに、フラット35も取り扱っています。

カーライフローン

金利:年2.400〜3.900%(中央ろうきん)

新車や中古車の購入に利用できるマイカーローンで、購入だけでなく車検や修理、免許取得などの費用としても利用できます。

銀行から借りているマイカーローンの借換えも可能で、繰り上げ返済もできるため、返済しやすさについても配慮されています

教育ローン

金利:年1.200〜3.900%(中央ろうきん)

教育ローンにはお金が必要になったときに随時借りることができるカードローン型と一括貸付をする証書貸付型の2種類があります。

入学金や授業料だけでなく、入学時のアパートの入居費用や海外留学のための費用にも利用できます

カードローン

金利:年3.875〜8.475%(中央ろうきん)

カードローンはローンカードを使って、融資金額の範囲内で何度も借り入れできるローンです。

使用用途は事業資金やギャンブル目的でなければ何にでも使え、銀行や消費者金融から借りたお金の借り換えにも使えます。

消費者金融と比べるとかなりの低金利で借りることができます。

フリーローン

金利:年5.825〜7.500%(中央ろうきん)

フリーローンは利用する目的が自由(フリー)という点ではカードローンと同じですが、カードローンと違うのは、一括貸付で追加融資を受けられないという違いがあります。

このため、結婚式や旅行といった、まとまったお金が必要なケースで利用します

福祉ローン

金利:年2.575〜3.300%(中央ろうきん)

本人や家族に医療や介護、育児が必要なときに利用できるローンです。

育児休暇や介護休暇を取得しているときの生活資金や、医療費、介護費用、自然災害時の生活資金などに使えます

ろうきん(労金)でお金を借りるメリットとデメリット

存在そのものが忘れられがちなろうきんですが、お金を借りる場所としてはとてもメリットが大きく、積極的に利用したい金融機関です。

ただ、ろうきんならではのデメリットもありますので、ここではメリットとデメリットをそれぞれご紹介していきます。

メリット

  • 借りられる条件が明確
  • 金利が低い

ろうきんでお金を借りるメリットのひとつが、利用条件が明確になっていることにあります

例えば中央ろうきんのカードローンは、18歳以上で同一勤務先に1年以上勤務、安定した収入が150万円以上となっています。

銀行の場合は「安定した収入」といった曖昧な表現になっていて、どれだけの年収があれば利用できるのかはブラックボックスになっていますが、ろうきんは基準が明確になっているだけでなく、そのハードルがかなり低く設定されています。

また、金利がかなり低く設定されているのもろうきんの魅力です。個人会員の場合は団体会員よりも金利が高くなってしまいますが、それでも銀行と同等かそれ以下の金利で借りることができます。金利が低ければ月々の返済額や総返済額を抑えることができ、返済が楽になります。

デメリット

  • 審査に時間がかかる
  • 窓口での受付が基本

ろうきんの大きなデメリットは、「いますぐお金が必要」という場合に適していないことです。

カードローンやフリーローンの場合には審査は仮審査と本審査の2段階があり、融資開始までに2週間程度かかりますので、かなり余裕を持って申し込みをしなくてはいけません。

また、カードローンは来店不要ですが、ローン商品の多くが説明を受けないと内容を理解するのが難しいため、相談のための来店が必要です。

住宅ローンなどは土日の相談も行ってもらえますが、それでも営業所に行く必要がありますので、忙しい人はなかなか利用できないというデメリットがあります

ローン申し込みから融資開始までの流れ

ろうきんのローンの申し込みをしてから、審査を通過するまでの流れは次のようになっています。

SETP1.仮審査の申し込み
STEP2.仮審査
STEP3.仮審査結果の連絡
STEP4.正式な申し込み
STEP5.融資の承認・決済
STEP6.融資開始

最近はWeb完結で借りられるケースもあり、地域ごとに申し込みの流れにバラツキがあります。

例えば中国ろうきんはフリーローンもカードローンもWeb完結に対応しており、仮審査がないような商品もあります。

また、商品によっては申し込み前の相談が必要になりますので、まずはホームページで流れの確認をして、指定された方法で申し込みしてください。

ろうきん(労金)でお金を借りるときには時間に余裕を持って申し込みをする

ろうきんは非営利団体で、働く仲間がお金を出し合って運営されている金融機関ですので、銀行と比べると融資のためのハードルが低く、さらには低金利で融資を受けることができます。

よく分からないからという理由で利用していない人も多いのですが、団体会員になっているなら積極的に使うべき金融機関です。

基本的には銀行でお金を借りるのと変わりませんが、銀行や消費者金融のように数日内での融資というのは難しく、借りられるようになるまで、2週間程度かかるという点とローン商品によっては来店が必要になるという点だけ気をつけて利用しましょう。